エレベーターにおける視覚障害者の利用に対する対策は、階数ボタンの浮き出し文字や点字併記、到着階の音声案内などの工夫がされていますが、視覚障害者が点字などで階数ボタンを識別して押しても、他者が途中の階のボタンを押すと降りる階か判らなくなるため、到着階の音声案内が必要ですが、旧式エレベーターには音声案内機能がない施設もあり、新設するには多額の費用と時間がかかります。
そこで、当社が開発した各階フロアのエレベータードアの外側に設置するフロア音声案内装置「階音くん」は、乾電池で駆動するので、簡易に導入することができます。電源が確保できれば電源タイプも提供できます。
音声内容は、ご希望によって変えることができます。
※「ドアが閉まる」「昇降方向」の音声機能には対応していません。
※ 音量調整機能はありません。
新しいテキスト要素
レンタル品の音声内容(音量レベル3種類)
階音くんの導入をご検討中のお客様向けに、設置可否などをご確認いただけるレンタル機器のサービスを提供しております。
ご購入いただいて商品がお手元に届いた後からは、音量調整や仕様変更はできません。ご購入前に「事前にご確認頂きたい内容」をしっかりとご確認ください。詳細は、A4チラシと取扱説明書をダウンロードいただき、ご一読・ご確認ください。
レンタル機器の台数に限りがあるため、発送までにお時間をいただく場合があります。
レンタル期間:2週間
レンタル料金:3,300円(商品ご購入の際は同額を値引きします)
送 料:発送料は弊社負担、返送料金はお客様ご負担
お支払い方法:クレジットカード、代引き
Q. レンタル品の音声内容は変更できますか?
A. レンタル品に設定されているサンプルの音声内容は変更できません。
ドアが開くタイミングで、3種類(小さい・普通・大きい)の音量レベルを連続で再生します。3種類の中から最適と思われる音量をご確認いただき、ご購入の際にご指定ください。
Q. エレベーター内に設置しても正常に動作しますか?
A. 「階音くん」はエレベーターの外側に設置し各階の案内を行うための製品です。エレベーター内でのご利用はエレベーターの保守会社との関係により推奨はしておりません。
ただし、決まった音声を流すだけの目的であれば、本体の設置スペースとマグネット貼り付けのためのドアの隙間が1mm以上あれば設置可能です。事前にレンタルにて動作の確認をお願いいたします。
Q. エレベーター以外のドアの開閉にあわせて案内を流すことはできますか?
A. はい可能です。たとえばトイレや多目的ルームなどの公共施設において、ドアを開けたタイミングで「使用後は電気を消してください」や「トイレ内での喫煙はご遠慮ください」などの案内音声を流すことができます。
このような用途をご希望の場合は、ご注文時に備考欄へ「ドア開閉で案内を再生希望」とご記入ください。対応のマグネットを添付させていただきます。
Q. 事前にレンタルをしなくても注文は可能ですか?
A. はい、ご注文いただくことは可能です。
ただし、事前にレンタルで実際の設置可否や音量の確認を行っていない場合、ご購入後に「設置できなかった」などの理由での返品や音量の調整はお受けできません。すべてお客様のご判断・ご責任でのご注文となりますので、可能であれば事前レンタルでのご確認をおすすめいたします。
Q. レンタル品の支払い方法は変更できますか?
A. お支払い方法は「クレジットカード」または「代引き」のみとなります。銀行振込や領収書の発行には対応しておりません。
Q. 領収書の発行は可能ですか?
A. お支払い方法によって異なります。
「クレジットカード」および「代引き」は決済代行会社を通じてのお支払いとなるため、弊社からの領収書発行は行っておりません。各カード会社のご利用明細や運送業者が発行する領収書をご利用ください。
銀行振込でのお支払いの場合に限り弊社にて領収書の発行が可能です。ご希望の際はご注文時に備考欄へその旨をご記入ください。
① 関係各者の了承を得てください
設置前に下記関係者に事前確認をお願いします。
・建屋の所有者
・マンションの管理組合
・エレベーター保守業者
② ケーブルの長さは約1mです(長さ変更をご希望の場合)
ケーブル長さ指定(有料)をご利用の場合は、本体と磁気接点スイッチの間の電線の長さを計測してください。製造の都合上±2cmの誤差が生じるため2cm程度の余裕をもって計測してください。
③ 設置する位置を決める
磁気接点スイッチから出ているケーブルの向きが異なるため、エレベータードアの左右どちら側に設置するか決めてからご購入ください。
商品の到着後でも、知識のある方でしたら左右入れ替えは可能です。
④ 磁気センサーとマグネットの仮設置を行う
本体の壁固定が難しい場合でも、磁気センサーとマグネットは必ず仮設置して動作を確認してください。仮設置時は磁石を両面テープでしっかり固定してください。
【ご注意】磁石を両面テープで固定しないと、以下のリスクがあります。
・ドア側が金属であっても、樹脂シートなどが貼られていると
磁力が弱まり、磁石が落下する可能性があります。
落下した磁石がドアの隙間に入り、紛失するおそれがあります。
・ドアが戸袋に収納された際、磁石が戸袋内の金属にくっついて
取り出せなくなる可能性があります。
⑤ 音量の確認
納品後に音量の調整はできません。設置場所での音量が適切か事前にご確認ください。
■ご注文方法
【ご注文はこちら】からお申し込みください。
事前レンタルを利用にならない場合でも「事前にご確認いただきたい内容」に
記載さた内容は、すべてご確認いただけたものとします。
ご注文後の変更やお問い合わせはお受けできません。
■お支払い方法
クレジットカード
納期のご連絡メールに決済用URLを記載します。
期日までに決済してください。
銀行振込
納期のご連絡メールに振込先情報を記載しますので、
期日までにお振込みください。
ヤマト運輸の代引き
納期のご連絡メールをもって、ご注文完了となります。
なお代引きは30万円を超えるご注文時には使用できません。
納期について
当商品は基本的に受注生産となります。在庫がない場合は納品まで約1.5ヶ月かかることがあります。すべてのご注文は弊社にて内容を確認後、納期をご連絡します。
銀行振込やクレジットカードで指定期日までにお支払いいただけない場合は、納期が遅れることがありますのでご了承ください。
見積書・請求について
弊社では請求書の送付は行っていません。概算見積りは以下のURLから取得可能ですので、社内処理にご利用ください。
概算見積りは参考価格であり法的拘束力はありません。ご注文後に弊社からお送りする総額が正式な見積もりとなります。
追加注文や特別なご要望がない限り、概算見積りから価格が大きく変わることはほぼありませんのでご安心ください。